軟水と硬水 お肌の美容にはどっちがいいの?

水について

お水には硬水と軟水がありますが、お肌の美容に良いのは軟水だと言われています。

海外でシャンプーをした際に、髪がきしんだりお肌が乾燥したりごわついたりといった経験をされた方はいらっしゃると思いますが、実は海外は硬水が多いからなのです。

日本の水道水は軟水なので、生まれながらに水に恵まれていることに感謝ですね。

ただ、そもそも軟水と硬水の違いって何?って感じだと思いますので、まずはそこから説明させていただきたいと思います。

軟水と硬水の違いとは?

コップに注ぐ水

日本では水の硬度が1リットルあたり100mg以下の場合、軟水と分類されます。

その逆で、硬度が1リットルあたり100mg以上の場合、硬水と分類されます。

硬度はカルシウムやマグネシウムの含有量で、WHOが定める基準では、120mg未満が軟水、120mg以上が硬水とされています。

硬水と軟水を飲むことで得られる効果はそれぞれ違ってきます。

軟水で得られる効果

軟水はマグネシウムの含有量も少なくお腹にも優しいため、赤ちゃんも安心して飲むことができます。

マグネシウムが多く含まれると、お腹が緩くなったりすることがあります。

軟水は肌や髪にも優しく、顔や紙を洗った際に水が原因でお肌がつっぱったり、髪がパサパサするということもありません。

石鹸や洗剤の泡立ちが硬水と比べて良いもの特徴となります。

ただし、軟水にはマグネシウムやカルシウムといったミネラルが少ないので、日本の水道水からは現代人に不足しがちなミネラルを摂取するのはあまり望めません。

硬度が低い軟水は、日本料理のように旨味成分を活かして作る料理には向いていると言われています。

あの繊細な味付けも日本の軟水があってこそ活かすことができる料理なんですね。

硬水で得られる効果

硬水はマグネシウムを多く含んでいます。マグネシウムは下剤に使われたりする成分ですので、便通をよくする効果があります。

そのため、ダイエットなどに硬水が用いられることもありますが、胃腸の弱い方にはお腹がゆるくなってしまうこともあります。

硬水には肉の臭みを消したり、アクを出しやすくしたりする働きがあるので、洋風の煮込み料理に適していると言われています。

このアクを出す働きによって旨味成分であるアミノ酸やタンパク質も出してしまうので、日本料理には硬水は向いていないのです。

また硬水に多く含まれるマグネシウムには独特の苦味と風味や香りがあるため、素材の風味などを活かした料理には適していません。

お肌の美容には軟水がオススメな理由!

蛇口から流れる水

実は硬水に含まれるミネラルはお肌への刺激となり、肌荒れを招くことがあります。

海外でシャンプーをした際に髪がキシキシしたり、ゴワゴワになってしまうのもこの硬水に含まれるミネラルが原因なんです。

乾燥肌や肌のトラブルがある方には、ミネラル分が少ない軟水がオススメなんです。

ただし、日本の軟水の基準である100mg以下というのも、ミネラルが全く含まれていないわけではありません。

普通肌の方には、日本の軟水でも問題は全くありませんが、アトピーや肌荒れをお持ちの方には、さらにミネラル分を除去する浄水システムなどを導入することが望ましいと思われます。

美容や健康に水は欠かせないもの

水を飲んでいる女性

美容だけでなく健康にも水は欠かすことが出来ません。

私たちの体は、その多くが水分で出来ています。

適度に水分を補給することで、血液をさらさらな状態にして、必要な栄養素を身体に充分に行き渡せることによって疲れにくい健康な身体を作ることが可能です。

適度に水を摂取することで、身体の循環を良くし、便秘解消や浮腫みづらい体にもしてくれます。

さらに、乾燥肌や肌のたるみ、シワなどの年齢肌の症状は、お肌の水分が不足することも原因。
外側からだけのケアではなく、内側からもケアをすることで美肌効果が期待できます。

水を飲む際のポイント

美容のために水を摂取する際のポイントは、「冷たい水を避けること」「なるべくゆっくり飲むこと」が大事となります。

冷たいものは、体を冷やすだけでなく負担をかけることになりますので、常温もしくは白湯などを積極的に摂りましょう。

荒れやすいお肌には出来るだけ硬度が低いものを!

女性のお肌

赤ちゃんのお肌や肌荒れを起こしやすいお肌には、できるだけ硬度が低いお水を使うことがおすすめ!

日本の水がいくら硬度が低い軟水だといっても、一応、硬度は100mgまでは入っています。

赤ちゃんのミルクやお肌にとっては、出来るだけ硬度を避けたいもの。

そしてアトピーでお悩みの方や肌荒れを起こしやすい方にとっても硬度が出来るだけ低い方がオススメです。

家の水をまるごと軟水に変えることができる軟水器などを使うことをオススメします。

マンションなどで難しい場合は、シャワーを軟水に変えることができる軟水器などもありますので、そういったものを取り入れることでお肌にやさしい水に変えることができます。

当サロンでも軟水器(三浦工業:美肌っ子)の取り扱いがございますので、お肌でお悩みの際はぜひご連絡ください!

Aoi自宅美肌っ子
我が家のお風呂にも取り付けております♪

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました